STAGE3 Lesson6-3関係代名詞(非制限用法)【ニュートレジャーの道案内】

非制限用法の使い方

それではLesson6セクション3を進めていきましょう。前回までの関係代名詞の使い方に加えて、今回は非制限用法という別の使い方が登場します。大きく異なる訳ではありませんが、少し注意点もありますので詳しく見ていきましょう。

関係代名詞の復習

まず、関係代名詞の今までの使い方を復習します。例えば、「There were two children who were asleep.」のように、関係代名詞の塊が直前の名詞を修飾していました。この文を訳すと「寝ている子どもが2人いました」となります。

非制限用法の特徴

非制限用法は、上の文と下の文を見比べると、「,」(カンマ)があるかないかで違いがあります。カンマがあるときは、一旦訳を止め、接続詞を補って訳し直します。例えば、「2人の子どもがいました、そしてその2人の子どもたちは眠っていました」と訳します。

非制限用法の違い

非制限用法の文は、全体の人数が明確になる点が異なります。例えば、上の文では「寝ている子どもが2人いました」という事実だけが分かりますが、下の文では「2人の子どもがいて、その2人ともが眠っていた」となります。基本的には左から右に訳していくことがポイントです。

固有名詞と非制限用法

非制限用法では、固有名詞に関係代名詞を付けることができます。例えば、「The boy is Robert,」という文では、固有名詞「Robert」にカンマを付けて関係代名詞を追加しています。この場合の訳は「その少年はロバートです、そして彼はいつも困っています」となります。

非制限用法の例

また、「Doly」という名前の文もあります。「Doly, whom I trust completely, keeps my secrets.」では、文の途中に非制限用法を置いています。訳としては「私はその人を完全に信頼しているDolyさんが、いつも私の秘密を守ってくれるんです」となります。

まとめ

非制限用法は、関係代名詞がカンマで区切られ、文の補足説明として機能します。基本的には左から右に訳していくことがポイントです。固有名詞に対する非制限用法も理解し、しっかりと復習を行ってください。