STAGE3 Lesson7-1関係副詞(前置詞+関係代名詞)【ニュートレジャーの道案内】
前置詞 + 関係代名詞
それではLesson7セクション1について進めていきましょう。このセクションでは関係代名詞の直前に前置詞がくっついて、前置詞 + 関係代名詞という形が登場します。そのあとでセクション2に前置詞 + 関係代名詞を1語で置き換えた関係副詞というものが登場してきます。いずれも区別という所が大事になってきますので、それぞれの使い方、そしてどのように区別するのか、そのルールの例外はあるのかどうかという所を見ていきましょう。
関係代名詞の使い方の復習
まずおなじみの形で文が二つありますから、この二つの文を繋いで一つにします。まずは今まで通りの関係代名詞の使い方、これを確認した上で今回の前置詞 + 関係代名詞、こういった使い方を見ていく事にします。まずこの二つの文を繋ぐ際というのは、今までと同様にこの重複している名詞を取り出します。取り出したらここの“it”、この“it”というのが当然これは人以外になりますから“which”とか“that”にしてこれを塊の先頭にもってきます。そして、この先行詞の後ろに置くという形になっていて、これで「ここが私が生まれた村です。」という形になっています。忘れてしまいがちですが、元々ここに“in”という前置詞が入っていますから、ここに前置詞を書くのを忘れないで下さい。これが一つ注意点となります。
前置詞 + 関係代名詞の使い方
これが今までやっていた関係代名詞の使い方になる訳ですが、今回はここに“in it”というふうに、ここ前置詞 + 名詞という塊としてみるとこの“it”を“which”に変えた時に、ここが前置詞 + 名詞だからここの“it”を“which”に変えても“in which”という形で前置詞 + 関係代名詞、こういった形でセットで前に出すという考え方がある訳です。この“in it”が“in which”になってそのまま出てきます。そうすると、これが一つの塊を作る、節を作るという事には変わりがなく、訳し方も当然これは関係代名詞で”,”もありませんから直前の名詞を修飾します。このように、訳としては今までの関係代名詞の使い方と大体同じですが、ここに前置詞が付くというのがこれまでとの違いになっています。
前置詞の位置と関係代名詞の使い方
この前置詞があるかないかという所で訳が変わらないというのが実は大事な所でして、どうしてもこの「私が生まれた村」の中に“in”という前置詞の訳が入っていないので、書く際にここの“in”を忘れてしまいがちです。なので、防ぎ方としては元の文に戻した時に“I was born the village”ではなくて、“I was born in the village”と、ここに元々“in”があったなというふうに元の文に戻して考えてあげるとここの前置詞というのを忘れないで済むという事になります。
注意点: 関係代名詞の選択
注意点としてこちらの二つ目の文では、“which”と“that”はどちらでもいいですよという形になっていますが、この前置詞のあとに関係代名詞の“that”を置くというのはダメになっています。ですので、“which I was born in”とか“that I was born in”、こういう形はいいですが、“in that”という形は出来ないという事が一つ注意点になります。ですので、選択問題や自分で英作文をする時に、ちょっと怪しいなと思ったら“that”ではなくて全て“which”とか“whom”にしておくとどちらの形にも対応する事が出来ますから、こういった所は注意をして下さい。
前置詞と関係代名詞の使い方
それでは前置詞と関係代名詞を同時に使う例文を他にも二つ見ていきましょう。まずこちらの例文です。
例文1: “The man whom we were talking with was Jun.”
この文では、“with was”という形が不自然に感じられますが、これは元々文が以下のように分かれていたためです:
- 「The man was Jun.」(その人はジュンでした)
- 「We were talking with him.」(私たちは彼と話していた)
“talk”は「talk him」や「talk her」とは使われず、「誰々と話す」という意味では“with”が必要です。従って、元々の「him」が関係代名詞として文の先頭に来て、結果として「whom we were talking with」となります。このように、「私たちが話していたその男性はジュンです。」と訳すと、「with」が訳に反映されていない場合があります。書く際に「The man whom we were talking with Jun」と書かないように注意し、元の文に戻して「talk with」を意識して「with」を忘れないようにしましょう。
ここでの「whom」は目的格であり、目的格の関係代名詞は省略可能です。従って、「The man we were talking with」とも書けます。
例文2: “I will meet the writer I have wanted to talk with.”
この文の「writer」に対して、「I have wanted to talk with him/her」という形で「with」が入っています。「talk with」が基本です。「have wanted」は「ずっと話したかった」という意味を持ちます。ここで「I have wanted to talk with」は、「話したいと思っていた作家に会う予定です」という訳になります。
文の構造としては、名詞「writer」があり、その後に「I have wanted」が続く形です。ここで「名詞+SV」の形式を見たら、関係代名詞の目的格が省略されていると考えましょう。実際にこの形が出てくる際には、「I will meet the writer I have wanted to talk with」となる場合もあります。前置詞+関係代名詞の際は、目的格が省略されているかもしれないことと、元々前置詞があったかどうかを意識する必要があります。
このような文に慣れるためには、練習問題を使ってしっかりと演習を行うことが重要です。セクション1については以上となります。